歯周病治療

歯周病とは

お口の中に歯周病菌が繁殖すると、プラークや歯石によって歯茎が炎症を起こすようになります。この段階を「歯肉炎」と言い、ほとんどの場合はブラッシングを改善して歯石を除去すれば症状は治まっていきます。しかし、ここで適切な治療を受けずに放置し続けていると、歯茎の下にある歯を支えている骨が溶けてしまいます。これが「歯周病」と呼ばれている状態で、一旦溶けた骨はほぼ二度と元に戻ることはありません。また、自覚症状がないままどんどん骨が溶けてしまうのが大きな特徴です。

関原歯科医院の歯周病治療

通常は、見えている部分の歯石だけ除去して様子を見ることが多いのですが、関原歯科医院ではレントゲン撮影をし、場合によっては麻酔をして歯茎の内側についている歯石まできちんと除去していきます。これをルートプレーニング、あるいはSRPと言います。歯と歯茎の間にある溝(歯周ポケット)の奥にあるプラークは、通常の歯石除去だけでは取り除くことができません。状況に応じてルートプレーニングも実施することで、歯茎の炎症を抑え、骨が溶けてしまうのを防ぐことができます。

また、さらに歯周病が悪化している場合には、歯茎を開いて歯の根元からきれいにしていくフラップオペレーションを行うこともあります。ここまでの治療が必要になる前に、早めに治療を受けて歯周病の進行を食い止めるようにしましょう。

歯肉炎・歯周病チェック

以下に当てはまる方は、歯肉炎や歯周病になっている可能性があります。

歯肉炎

  • 歯茎が赤い
  • 歯茎が腫れている
  • 歯磨きをすると血が出る

歯周病

  • お口の中がネバネバする
  • 歯茎が痩せてきた
  • 歯茎が腫れ、膿んでいる
  • 歯の根っこ部分が露出してきた
  • 口臭が気になる
  • 歯がグラグラする
  • 歯が痛い、しみる